LOVE BEER
琥珀生エビス・・・650円(683円)
生エビス・・・530円(556円)
黒生エビス・・・590円(619円)
ハーフ&ハーフ・・・590円(619円)
ワンサード・・・590円(619円)
ハイボール
横須賀ハイボール・・・490円(514円)
トリストデンキブラン+SODA
とろ角ハイボール・・・490円(514円)
-25°Cで冷やした角+SODA
白州ハイボール・・・780円(814円)
STAF一押し白州+SODA
プレミアムハイボール・・・780円(814円)
山崎10年+SODA
焼酎カクテル
レモンサワー・・・450円(472円)
生グレープフルーツ割・・・550円(577円)
生オレンジ割・・・550円(577円)
ほんのりイチゴのお酒・・・550円(577円)
ウーロン茶割・・・450円(472円)
緑茶割・・・450円(472円)
ジャスミン茶割・・・450円(472円)
カクテル&ソフトドリンク
カクテル・・・ALL580円(609円)
ソフトドリンク・・・ALL300円(315円)
BASE
- カシス
- ピーチ
- ライチ
- カンパリ
- マリブ
- ウォッカ
- ジン
- ラム
X
混ぜるモノ
- ソーダ
- コーラ
- ジンジャーエール
- トニック
- ウーロン茶
- 緑茶
- オレンジ
- グレープフルーツ
- スパイシートマト
- ミルク
自家製梅酒
梅酒サングリア・・・680円(714円)
果物たっぷり漬け込みました
野菜サングリア梅酒・・・680円(714円)
野菜ジュースのような?ビタミンカロチン etc
レモンジンジャー梅酒・・・680円(714円)
すっきり、さっぱり、ほろ苦し
ベリーベリー梅酒・・・680円(714円)
クランベリー・ラズベリー・ブルーベリー
桃とミントの梅酒・・・680円(714円)
ナイスな組み合わせです
コーヒー梅酒・・・680円(714円)
スター○ックスにもド○-ルにもありません
季節の梅酒・・・680円(714円)
今は何かな?詳しくは staffマテ
美肌コラーゲン梅酒・・・780円(819円)
一日限定20杯! アセロラゼリーでツルツルに!?
甲州梅酒 5年熟成のスタンダード・・・530円(556円)
日本酒
竹酒(正二合) 金沢(+2)・・・1200円(1296円)
キーンと冷えた竹筒と竹のおちょこで!!
八海山 本醸造 新潟(+4)・・・グラス580円(609円)徳利 750円(787円)
久保田 千寿 新潟(+6)・・・グラス580円(609円)徳利 750円(787円)
謎のコップ酒・・・550円(577円)
ナニモキカナイデ、ナゾナノデ
今日のオススメ日本酒
別メニューでご用意しています。
詳しくは stafマデ
ワイン
グラスワイン 赤・・・550円(577円)
ウッドヘーヴン
カベルネソービニョン (カルフォルニア)
グラスワイン 白・・・550円(577円)
ウッドヘーヴン
シャルドネ (カルフォルニア)
ボトルワインは別メニューでご用意してます。
詳しくは staffマデ
デ・テ・デ・テキーラ・・・1shot500円(525円)
メキシコのソフトドリンク!
行こうぜ天国へ!
本格焼酎 スタンダード編
ALL490円(529円) 飲み放題コースは ALL FREE
白霧島 芋 宮崎 黒や赤が有名ですが白麹仕込みで呑み易い。
黒霧島 芋 宮崎 こちらはもう説明不要の大人気銘柄。
さつま島美人 芋 鹿児島 芋焼酎初心者さんの美人さんへ。
伊佐錦 黒 芋 鹿児島 華やかな香りとコク。
さつま宝山 芋 鹿児島 バランスの取れたオーソドックスな味。
白玉の露 芋 鹿児島 あの魔王の蔵の代表銘柄。力強さありマス。
田苑 黒 芋 鹿児島 店長一押し。
いも神 芋 鹿児島 芋焼酎に少量の麦焼酎をブレンド。
桜島 芋 鹿児島 お湯割りがオススメ。香り豊かです。
一粒の麦 麦 鹿児島 宝山で有名な蔵の妻。バランス良いです。
博多の華 麦 福岡 クリーンで澄んだ香ばしさが特徴。
安心院蔵 麦 大分 何て読むのかなー。味は淡麗すっきり。
武士者 米 熊本 熊本の方言「格好のいい人」が由来です。
れんと 黒糖 奄美 貯蔵タンクの中でクラシックを聴いてます。
喜界島 黒糖 喜界島 尊敬する居酒屋親父大阪のとよさんも愛飲。
有泉 黒糖 与論島 珊瑚礁から湧き出る地下水で作られてます。
残波 泡盛 沖縄 有名な残波でもうちのは「ザンクロ」
久米仙 泡盛 久米島 沖縄最大級の生産量を誇る泡盛の代表格。
菊の露 泡盛 宮古島 カッときてゴリっとくるがそれがまた良い。
本格焼酎 オススメ編
ALL 680円(734円)
吉兆宝山 芋 鹿児島 有名銘柄ですが、何気にお湯割りがおいしい。
富乃宝山 芋 鹿児島 フルティー。ロックもいいけど水割りで。
晴耕雨読 芋 鹿児島 芋焼酎に少量の米焼酎を。スーっとした清涼感。
千夜の夢 芋 鹿児島 熟成させること 1000 日。ついに目覚めました。
蘭 芋 鹿児島 麹も芋好きにはたまりませんなー。
閻魔 麦 大分 樫樽で長期熟成されて素敵な黄金色に。
宜有千萬 米 新潟 八海山の本格米焼酎。品格漂います。
弥生 黒糖 奄美 奄美大島で最も古い蔵元。歴史を感じます。
龍宮 黒糖 奄美 かめ仕込みにこだわった奥深い味わい。
牧場の夢 牛乳 熊本 発毛作用があると大手製薬会社で確認済み。
その他に、、、 メニューにないオススメ焼酎ありマス。
今日のオススメメニューにあったり、隠していたり。。。
詳しくは Staff マデどーぞ。